« おおぐま座 | トップページ | ちょっぴり憂鬱 »

2007年3月17日 (土)

ふたご座

今の時期、少し夜がふけると、ふたご座は直立して西の空に降りていきます。

Gemini

K10D / smc PENTAX-FA  1:2  35mm  AL F3.5  露出4分 ISO400
3/12撮影

ふたご座は、確かに双子が連想される。

Gem8

M35は美しい散開星団ですが、一段と細かく見えるNGC2158が重なって見えるので、対比がきれいです。

ふたご座といえばGemini、ジェミニといえばいすゞ・・・そう連想するのは私だけか(笑)
いすゞとGM(の傘下のオペル)のパートナーシップをイメージしたクルマ、ジェミニは、ダッシュボードにカストルとポルックスをあしらったエンブレムが付いていました。

いすゞといえばディーゼル。そのいすゞの乗用車はもういない。
かわって、ホンダとスバルから本気でディーゼルをつんだ乗用車が出そうだとのうわさ。
乗ってみたい気もする(笑)

だいぶ話がそれました。m(_ _)m

|

« おおぐま座 | トップページ | ちょっぴり憂鬱 »

コメント

脱線の話題のほうへコメント。

なつかしいジェミニの名前。ZZなんて名前とか、あの優雅な音楽に乗って美技アクロバット走行をするCMが目に焼きついています。

ヨーロッパではハイブリットよりも環境エンジンであるディーゼルは日本でもようやく着目されつつありますが、ヨーロッパと異なる燃料成分の話だとか、石油会社の対応も関与してくると聞くので、果たして日本では成功できるのでしょうか。

コンパクトなディーゼルを望みます。

ホンダ党としては、CIVIC Dなんてでたら面白いと。

投稿: baja | 2007年3月18日 (日) 08:42

>ジェミニは、ダッシュボードにカストルとポルックスをあしらったエンブレムが付いていました。
これは知りませんでした。いすずも、なかなか洒落っ気のあるメーカーでしたが、
ディーゼルの復権で再び乗用車分野でも活躍の場があるかもしれませんね。
(車体は別としても)

baja様が書かれているように、燃料のサルファ・フリー化は一つのポイントではありますね。
温暖化については、個人的にもう手遅れという気がしてますが・・・。

投稿: ich | 2007年3月18日 (日) 14:28

>baja様

ジェミニ(FF時代)を街の遊撃手、などと自称していた、あのメーカーも、ちょっとしゃれた乗用車を作っていたのだなぁ。
ああ、昔になりにけり(回想)
どこの誰ですか、エッフェル塔の前の広場をCM撮影のためにタイヤのブラックマークで汚したのは。。。

もっとも、タコのように墨を吹くクラシックなディーゼルではだめなことは明らか。HONDAがやるからには、無臭、無色な排気はもちろん、動力性能も卓越したものだと、どこかの雑誌には載っておりました。アコードクラスだったかと。

国内販売も?脱硫軽油のめども付いたのでしょうか?

>ich様

>エンブレム

初代FFジェミニにはありました。
記録写真が残してあればよかったのですが、何年も何万キロも乗ったのに見当たりません(笑)
一片だけ赤いアクセントがあるのがポルックスかと思います。

一時期ISUZUからファミリアにディーゼル(!)とか、CIVICにディーゼルを供給していましたが、国内でホンダディーゼルにお目にかかれるのはいつのことでしょうか。軽油の脱硫化は進んでいるのでしょうか。

温暖化、ここ数日では体感できない寒さに見舞われております。この異常気象が、温暖化のせいなのかも知れませんが。

投稿: ゆうひぶたっくす | 2007年3月19日 (月) 12:37

(私的なことですが)誕生星座です。
ふたご座は、東の空に上るときは横になったままなのに、西に沈むときは立っているのが、何とも不思議な感じがします。

ISUZUが乗用車を出していた頃は、各社それなりに特徴のある面白いクルマがあったように思います。
#そういえば、確か「ベレット」というのもあったなぁ..

投稿: ken28 | 2007年3月19日 (月) 18:03

フローリアン と言うのもありました(私の回顧録より^_^;

投稿: suge | 2007年3月19日 (月) 20:01

>ken28様

>(私的なことですが)誕生星座です。
実は、私も、そしてムスメもそうです(笑)

個人的には、ふたご座が立って沈んでいくと、冬のにぎやかな星座たちともお別れで、ちょっと寂しい感じがします。
系外銀河星雲がアップで狙える大型設備があると違うかも知れませんが(笑)

#ベレットとは、懐かしい響き。
バウムクーヘンをつぶしたような?個性的なフロントグリルが印象的でした。
近所のラーメン屋の店主が自慢げに乗ってました。

>suge様

いすゞの乗用車は、まだ人々の心の中に生きているのですねぇ。
フローリアン。。。
117クーペ。。。
ピアッツァ。。。

合掌。

投稿: ゆうひぶたっくす | 2007年3月20日 (火) 21:31

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ふたご座:

« おおぐま座 | トップページ | ちょっぴり憂鬱 »