後の祭り
11・24は(月による)すばる食。
あることは事前に把握はしていたが、遅番。
帰宅してから75SDHFをセットしてみると、
K10D/PENTAX 75SDHF望遠鏡直焦点 2sec ISO100 SPACEBOY赤道儀 21:58撮影
やはり、後の祭りであった。わざわざ休みを入れるほどのイベントでもないし、仕方ない。
肉眼、双眼鏡では月との輝度差が大きすぎてわからなかったが、望遠鏡では20倍程度の倍率でもきれいに見えた。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
昨晩はカミサンが映画に付き合えというので、
夕方から外出したため、観測をサボりました。(^^;
まあ、たまには相手をしないと・・。
投稿: ich | 2007年11月25日 (日) 14:15
>ich様
なにかと、この趣味は条件成立が難しいです(笑)
昨日は、天気には恵まれましたが勤務条件が・・・。
行事条件や、カミサン条件もありますし。
でもいいですねぇ。「映画に付き合え」というお声がけがかかるなんて。
すばるの食どころではないですよね。。。
投稿: 豚磨 | 2007年11月25日 (日) 19:54
こちら、日程的な条件は○でしたが、あいにくの曇天で回復しそうにないため隣県へ移動しました。
ところが、自宅から60km余と比較的小規模移動にケチったため、
食が始まってしばらくして雲が邪魔し出し、後半はボツでした。
で、快曇状態では仕方ないと諦め、一式クルマに戻して出発した途端にまた晴れてきて..orz
1~2km走った路端の駐車スペースに再度器材をセッティング。
しかし、食は既に終わったところで1枚目の画像と似たようなものでした。
おまけにホームズ彗星も(位置を間違えていて)見損なうし、散々な結果でした。(苦笑)
投稿: Ken28 | 2007年11月26日 (月) 13:22
>Ken28様
日程○で、天候×で移動観測・・・曇ったので撤収するとまた晴れて・・・。
ご苦労様です。この趣味は、なかなか容易ではありませんね。
いつも、その情熱には頭が下がります。
こちらは透明度は芳しくありませんでしたが、安定して晴れていました。
早番だったら、休みもとらずに見れたのに、と、ちょっぴり惜しい感じではありました。
投稿: 豚磨 | 2007年11月28日 (水) 11:09