« プアマンズ円周魚眼 | トップページ | パンスターズ彗星・・・検出失敗orz »

2013年3月11日 (月)

プアマンズ円周魚眼(2)

 前エントリでは、魚眼の鏡筒にビニルテープを巻きつけて仮固定しただけなので、きちんと固定したものを作ることにした。

Kakou4

 さて、Q用の03レンズの中身を固定するために、ボディマウントキャップに径34mmの穴を開けてみた。一段太くなった袴でうまく固定できるはずだ。

Kakou5

しかし、

これで固定すると、レンズ前玉わずか数センチの至近距離にピントがあってしまう。

Kakou6

 フッフッフッ、こんなこともあろうかと、もうひとつ買っておいたのだ。袴がはまる径35.7mmの穴を明けて、袴をもぐるようにしたのだ。キャップの穴を開けた部分の厚みは、マイクロメーターで測ると2.16mmだった。スケアリングを確保しやすいように袴の前縁まで沈めると、約2mmボディに近づくことになる。

Kakou7

 しかし、これは失敗。超オーバーインフ状態になって、どこにもピントが合わないorz
このわずか2mmほどの厚さの差で・・・。
 まあ、焦点距離が3.2mmしかないレンズだから、繰り出し量が2mmも違ったら、ピントどころではないのはすぐに推察された。
 仕方が無いから、穴34mmのほうを、紙やすりで少しずつ薄くしていくことにした。なんとなくフィーリングからは、切削量1mm以内に答えがあるはずだ。
結果的には0.6mmほど薄くしたところに正解があった。たった0.6mmされど0.6mm。

Type_hakama

↑34mm小穴のキャップを薄くしてみた=完成の図。(いろいろすり合わせていたら、袴の部分が黒く地が剥き出てしまった。)

・・・大穴タイプでは、厚みでわずか0.6mmの嵌りでは、スケアリングも決まらないし、第一すぐに外れてしまう。ともあれ、正解は出たので一安心。
↓装着してみた図。
Kakou8
きちんと袴で支えられるので、スケアリングも強度も問題ない。問題は、マウント後部の出っ張り。

Kakou9

 冷静になって観察すれば、けっこうボディ内部に出っ張っているものだ(^^;
でも、目視では、EOS Mボディのマウント部分の”露天掘りのような”段階的な凹みにうまく嵌れるような気がする。
実際シャッター幕にこすり傷も無く、問題なさそうだ。
しかし、きちんと寸法的に測れているわけではないので、よいこの皆さんは真似しないほうがよろしいかと思われます。

Kakou10

実際に撮影してみた。

Cirfefull

EOS M/smc PENTAX 1:5.6 3.2mm(03 FISH-EYE)/240sec ISO800 RAW
SPACEBOYで追尾
3/10 20:21-

正直なところ、ごくわずかにオーバーインフだった。
ただ、ラッキーなことに、マウントの締め加減で最適ピント位置に調整できることがわかった。

トリミングすると

Cirfetrim

スケアリングも問題なさそう。
もしQが1/1.7インチセンサーだったら・・・こんな感じ↓

Fe03_117

わずかに四隅がけられる。少しトリミングすれば、対角魚眼として使えるはずだ。
Qの1/2.3インチセンサーだったら↓

Fe03_123

こんな風に写ると推測される。なんとも中途半端。しかし、Qでは、このレンズでは長秒時が使えないので、こんな風にすら写せないのが残念。

 フルサイズEOS+L魚眼ズームもすばらしいが、こいつは小型軽量で気楽に携帯できる。
ともあれ、空のいいところでじっくり使うに値するものができたようだ(笑)
そして、こんなイタズラを受容してくれるEOS Mが、一段と好きになった。

|

« プアマンズ円周魚眼 | トップページ | パンスターズ彗星・・・検出失敗orz »

コメント

改めてEOS‐Mの緒元を確認したのですが、このセンサーサイズでフランジバックがこれだけ短いシステムは貴重ですね。
レンズ遊びには最強かもしれませんね。

投稿: ich | 2013年3月11日 (月) 12:42

>ich様

 APS-Cのミラーレスのフランジバックは偶然各社ほぼ横並びですね。富士の17.7mm、ソニーEとEOS Mの18mmなど・・・
そのうち富士は、「画質のため積極的にレンズを後に突き出させて、18mmレンズのメカニカルバックは11mm」だと公開しているくらいです。
キヤノンの言い方だと、画質が保てる範囲でフランジバックを縮めたなど、メーカーによってニュアンスが微妙に異なることが興味深いです。
 いずれにしても、可動するミラーが無いのでレンズ遊びの自由は増えます。レンズと電子的な連動が取れなくても制限無く遊べるという点では、EOS Mのマウント仕様は融通があります。(Qの場合、トイレンズだと長秒時ができないとか。他社のはどうだか、調べてありませんが・・・。)
 サードパーティーのアダプターで、昔の著名なレンジファインダーのレンズとか、キヤノンFDレンズとか使ってみたいとか考え始めている危険な自分が(笑)

投稿: keypon13^2 | 2013年3月11日 (月) 23:27

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: プアマンズ円周魚眼(2):

« プアマンズ円周魚眼 | トップページ | パンスターズ彗星・・・検出失敗orz »