リベンジ・・・パンスターズ彗星
前回3/12とは逆に、夕方に近づくと天候が回復してきた。前回の反省をいかして、なんとかその姿を捉えたい。準備は早めに始めた。
設営地は小諸市。次画像のとんがり屋根は小諸高原美術館。前回、おおよその北極星の見える向きを写真にとっておいた。あてずっぽうではあるが、ある程度正確に極軸を向けることができそうだ。
ついで、日没の方向を写真に撮っておいた。槍ヶ岳がおおよそ西であることは、地図を調べてわかった。
しかし、北アルプスは雲に覆われてその姿を見せない(--;)いやな予感。
でも、きょう3/14は、月が導入の良き目印となるはずだ。
アストロアーツの資料で予習しておいた・・・フルサイズに100mmの画角で月を隅に配置すれば、画面のどこかに引っかかっているはずだ。
目視上の日没(山や雲があるため、天文的な日没より早い)は17:40分。17:55ごろから、カメラは絞り優先AEで-2/3EV補正をかけ、強制的に一分間隔でインターバルタイマーを効かせて、見えても見えなくてもとにかく撮ることにした。一分の間に、拡大して探してみるのだが、まったく見つからない。今日も”ボウス”くさい。が、残照が夕闇へと移り変わるなか、1コマ1コマシャッター速度は確実に遅くなっている。
そしてついに18:26頃から、拡大画像にそれらしきものを認めるようになった。
「おお、少なくとも今日はボウズではないぞ!!。」
EOS 5D MarkII /EF 70-200mm F4L USM(98mm F4)/1.6sec ISO100
時刻18:31:10
さあ、そうなると落ち着いてはいられない。
双眼鏡で眼視的にも確認しておきたい。PENTAX 75SDHF望遠鏡にEOS Mを取り付けて、拡大撮影もしたい。
EOS 5D MarkII /EF 70-200mm F4L USM(200mmF4)/3.2sec ISO400 時刻18:45:50
EM-200にて追尾
この頃になると、7×35の双眼鏡でも見えるようになった。
もちろんPENTAX 75SDHF望遠鏡に20Xの倍率なら、更に良く見える。望遠鏡でなら・・・1976年3月の肉眼で見たウエスト彗星くらいには見える(笑)。
EOS M/PENTAX 75SDHF望遠鏡直焦点/4sec ISO400 RAW 時刻18:47:10
EM-200で追尾 DPPにて強調処理
↓同上拡大 強調処理は無し。
中央集光がけっこう強く、薄明でも何とか見つけられる点はいい。
↓19:00:31撮影のコマを最後に、雲に消えていった。
光学系、露光量は同様。
期待ほどに明るくならないといわれ、熱が冷めかけていたが、天体仲間のblogがとても刺激になった。
強風下、体感温度は非常に低かったが、眼視的にも、写真的にも確認できて報われた。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
眼視、画像両方の達成おめでとうございます。11日以降、晴れても(眼視確認できなかったショックで)自信をもって
『パンスターズを見てきます』と宣言して職場を出られず、ここ2日間は天候にも恵まれず、羨ましいです。
望遠鏡直焦点画像は凄いですね。仰るように、肉眼で見たウエスト彗星に近いイメージです。なかなか上手い例え方と
感心いたしました。そして、自分も今週末に機会があれば望遠鏡を持ち出そうと思いました。
上弦に向かってどんどん月は膨らんでいきますが、無視・度外視して眼視観察のリベンジを果たしたいと思います。
#もはや完全に「意地」(否、意固地?)..笑
投稿: 龍吉 | 2013年3月14日 (木) 23:14
望遠鏡直焦点撮影成功おめでとうございます。ウエスト彗星に近いのですか。空が暗かったならすごいでしょうね。
このところ、日替わりで天候は晴れたり曇ったりですし、日本海側の今の時期としてはいいほうではないでしょうか。今日は、月齢3の月がはっきり見えたので、おそらく多くの人が撮影されてますよね。自分は根性がなく、家で悶々と家事をしています。週末なので星見の許可は下りましたが、月没後になります。さてどこに行くか。
投稿: satelight57 | 2013年3月15日 (金) 20:23
素晴らしい!やりましたね。おめでとうございます。
やっぱり彗星は尾の付いた姿でないと。(笑)
この週末、一応予報は晴れのようなので、頑張ってみたいです。(^^)
投稿: ich | 2013年3月15日 (金) 20:54
おひさしぶりです。こちら(松本)も昨日初確認したところです。
双眼鏡(8×42)で見つけてから撮影しましたけど、眼視/画像共々なかなかの彗星らしい姿で感動しました。
ただ低空なので肉眼ではわからなかったのが残念です。
この土日も条件に恵まれるといいのだけれど。
投稿: らすあるはげ | 2013年3月16日 (土) 15:03
>皆様
ここのところの睡眠不足で、今日日中は爆睡してしまいました。
当業界では、○○○改正という行事がございまして、へろへろなblog主です _ノフ○
>龍吉様
昨日は職場を離れえず、
本日は釈放されて観測しようかと思いましたが、西の空だけ雲がかかり、それをいいことにサボりました。ひょっとしたら大バーストして雲間からすごいのが見えているかもしれないのに(笑)
ウエスト彗星は、探すという作業は不要・・・ただ明けの東の空を向くだけで雄姿が目に飛び込んできましたし。コンドルとハチドリくらい違うと思います(笑)
先ほど、貴ブログのすごい尾付きの写真、拝見しました。眼視観察成功とあわせて、おめでとうございます。
彗星は生のもですから、何が起こるかわからないし、機会のある限り監察していきたいですね。
>satelight57様
ウエスト彗星とは全然大きさが違いました。mgとkgくらい違いますか・・・(笑)なにしろ小さいので、明るさは充分見えているのに見落としがちです。ただ、核の部分が薄明に負けずに輝いているという点では、望遠鏡で拡大してみれば、なんとなくウエスト彗星を彷彿とするという感じでした。
天気が、仕事が、家事が・・・なかなか縛りが多くてつらい趣味ですよね(苦笑)
私も、機会がある限りは追っかけそしたいと思ってはいます。
>ich様
今度は、うまくいきました。前回は18:14-18:28の時間、刻々と空が暗くなっていく大事なときに一枚もシャッターを切っていないという間抜け。
18:28からは、空の明るさ的には見えてくる時間帯ですが、まったく方角違いのところばかり撮影するという間抜け。いろいろ反省点を盛り込んで見ました。本日、こちらはイマイチな空で諦めてしまいましたが、そちらからはどうでしたでしょう。
明けの空でも見える頃にはじっくり露出もかけられるようになりますし、しばらくは楽しめそうです。
>らすあるはげ様
昨日、見えたのですね。撮影ともども、おめでとうございます。
当方、きのうは職場から離れることができず見ておりませんが、天気はよかったです。
明るさはあるのですが、肉眼で発見するには、いかんせん小さいですよね。
引き続き関心をもってみていきたいと思います。
投稿: keypon13^2 | 2013年3月16日 (土) 23:01