ISON彗星 20131119 再処理
11/19のEOS 5D MarkII +EF300mm 1:4Lの画像をもう少していねいに再処理してみました。
EOS 5D MarkII /EF300mm 1:4L開放/20sec ISO800 4コマコンポジット
4h54m46s
4h55m10s
4h55m33s
4h55m57s
トリミングあり。
SI6で周辺減光の処理を行い、レベル補正しなおしたものです。
あまりはっきりはしませんが、スピカまで尾が届いているのがわかりました。
もう少し気持ちをこめて処理しないといけませんね。
モノクロ化もしてみましたが、うーんカラーバージョンと比べて見やすくなったといえるか・・・
微妙(´・ω・`)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
本当に、かなりテールが長く伸びているんですよね。
今朝(20日)はここまで写りませんでした。まだ画像処理で悩んでいるところです。(笑)
どうも19日あたりが近日点前のぎりぎり・・・という気がします。
近日点後が気になるところですが、一部では核が3つくらいに分裂した(14日頃)、とも言われているようです。
確かに15,6くらいに撮影された画像は尾が派手に見えています。
投稿: ich | 2013年11月20日 (水) 23:07
>ich様
もう、写真的に見ごたえのある・・・というのは薄明との戦いで、日に日に難しくなってまいりました。
経過観察的なものになりつつあります。
今日21日は、写真はしょぼいですが、眼視的には、7×35双眼鏡でも楽に見えました。
投稿: keypon13^2 | 2013年11月21日 (木) 07:31