« 2020年4月 | トップページ | 2021年2月 »

2020年7月20日 (月)

NEOWISE彗星の記録2020719

山の仲間と打ち合わせしていたら、久々の肉眼彗星見れるらしいよ、と話題になった。
かつては天体観測(いやどっちかというと天体観望レベルだが)が趣味の人間としては、お恥ずかしい限り。完全にノーマークだった。
知ってしまったからには、見ておかなければ。

共通データ。
2020/7/19
Canon EOS RP/EF50mm 1:1.4→絞りf2.8/ISO 1600 10sec (20h24mだけ15sec)


昼間はスカッと晴れていたのに、夜になると曇りがち。というか、雲の隙間からわずかに明るい星がたまに見える程度。ダメだこりゃ~。
おおくま座の前足あたりにいるはずだ。
北西方向に目をやる。

20h20m30s 、さらに黒い雲なのか?晴れ間なのか?わからないがカメラのシャッターを開いてみる。

Neowise2020719_1
晴れ間、なのかな? それならワンチャンあるかも??

30秒後の
20h21m
Neowise2020719_2s
晴天域の右端。ん? ボウフラみたいのが。
EOS RPのEVFは、星撮りの場面ではOVFを超えた。
撮影する前から星たちがファインダーで良く見える。
普段撮りではEOS M6で十分と思うが、これだからRPをリストラできない。

上画像のトーンカーブ立てた強調。
Neowise2020719_2

確かに彗星だ。
RPのファインダーに見えている。彗星を中央に持ってくる。構図調整も至って容易。

20h24m
Neowise2020719_3

赤道儀を動員せずに、50mm標準レンズでこれだけ写るのは、久しぶり。
だが、雲が邪魔して、残念ながら肉眼では確認できなかった。
天気の良い日に再挑戦したいが、今後はだんだんと減光していってしまう。

以後は再び雲に閉ざされてしまった。
が、収穫ゼロではなくてよかった。

同上拡大。
Neowise2020719_3mag

さて、先日7/9、CanonよりEOS R5、EOS R6が発表された。

Canonのやる気が詰まっている点で、久々にワクワクした。
EOS R購入時のアンケートで、「最近話題をSONYに持っていかれっぱなしでつまらない。
make it possible with canon.のワクワクする商品をお願い。」と書いておいた。
胸のつかえがおりるような気がした。

IBISで(レンズ協調も含め)手振れ補正8段分ってどんな世界だろう。
コマ速のRP比飛躍的向上。
AFの高速、高精度化。
犬猫のほか鳥まで瞳AF対応はすごいが、個人的には猫だけでもいいから、RPにもファームアップで対応してくれ。

星という観点ではEOS R6なのだろうけど、もし金が不自由なくあるのなら自分的にはEOS R5に軍配を上げたい。
高画素なのに温度上昇による動画リミットタイムがR5のほうが長いし、シャッター耐久も上。
8K動画は。。。そこまで要らないかな。
でも、動画から実用的な画質の静止画への切り出しができる。AEAF対応で静止画秒30コマってすごくないですか。

まあ、経済的リミットで今のところ心の鎖錠はできているが。危険な衝動買いは物理的に鎖錠されているが。。。


| | コメント (0)

« 2020年4月 | トップページ | 2021年2月 »