スーパームーンと金環食時の月・・・大きさ比較
5/6は、大きな満月、スーパームーンだったことは記憶に新しい。
一方、5/21が金環日食だったということは、見かけの大きさが、
スーパームーン>太陽>金環日食のときの月
同じカメラ、光学系で撮って合成してみたのが次の絵柄。
PENTAX Q/EF300mm 1:4L
大きい月 ・・・撮影 5/6 20:55
太陽と小さい月・・・撮影5/21 7:41
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (1)
5/6は、大きな満月、スーパームーンだったことは記憶に新しい。
一方、5/21が金環日食だったということは、見かけの大きさが、
スーパームーン>太陽>金環日食のときの月
同じカメラ、光学系で撮って合成してみたのが次の絵柄。
PENTAX Q/EF300mm 1:4L
大きい月 ・・・撮影 5/6 20:55
太陽と小さい月・・・撮影5/21 7:41
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (1)
ついにこの日は訪れた。
地元にいながらにして見れる金環日食は、そうは訪れない。
皆既日食がいいのに、などとぜいたくは言わない。
ただ、この手のイベントはいつもお天気の問題がついて回る。
まったくダメならあきらめもつく。が、判断次第で裏めるのがつらいかも。
ネットで複数のサイトを見た結果、なんとなく埼玉県北部と気持ちを固めた。
以前チャリで迷い込んだから、よさげに思った。
埼玉県寄居町・・・あの高橋製作所寄居工場がある。
東経:139度15分 北緯:36度7分あたり
部分食開始:6h19m42s
金環食開始:7h32m42s
食最大 :7h34m54s
金環食終了:7h37m06s
部分食終了:9h02m36s
と予想されていた。
荒川の河岸段丘で、環境はなんとなくいい。
高橋製作所のお膝元でタカハシEM-200を設営するの図。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
来る金環日食をシミュレートしてみました。アバウトなので、きちんとしたプランニングは信頼できる筋で検討してください。(あくまでも自分の防備録なのです。)東京では食6h19m02sスタート。食最大7h34m30s、食終わり9h02m37s。2時間44分ほどのショウ。この間に太陽は天球を41°ほど動く。
1枚に合成して満ち欠けを記録する場合・・・135換算50mmレンズではよほど正確に対角線にフレーミングしないと、全行程を収めきれない。換算35mmのほうが安心かな。ところが、あまり像が小さすぎるとしょんぼりだし。
8分間隔だと6h14m30sスタートで22ショットか・・・K-01のインターバルで練習してみました。Super-Multi-Coated TAKUMAR 1:3.5 24mm・・・昔のアサカメの診断室では実測24.5mmと測定された・・・をつけると対角線画角は60.2°、長辺画角は51.6°と算出された。ND100000はφ58mmだから、このレンズにはばっちり。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
昨日は、月が最近だったようだ。深夜になって天候が回復したようだが、観測を忘れてしまった。
まあ、今日もまだそうは変わらないはずだから、太陽と見かけの大きさを比べてみた。
共通:PENTAX Q/EF300mm 1:4L F8 固定法
太陽・・・ISO125、1/1250sec、ND100000使用 撮影 5/6 17:08
月 ・・・ISO200、1/160 撮影 5/6 20:55
太陽
月
うーん、漫然と見ただけでも、月のほうが大きい感じはする。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
フィルター径58mmのマルミのNDフィルターに合わせて、手元の(実焦点で)200-300mmレンズで太陽を撮影してみているのだが、どうもパッとしない。
2/21 13:47 2/23 15:51
2/28 15:57 3/1 16:00 画面右側が西
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
※2/11、画像追加しました。
来る金環食や金星の日面通過に備え、いろいろな光学系で写りを検証しておきたい。
今回はQでやってみた。
マルミのND100000がはまる58mmのフィルター枠で、絞りが調節できて200mmクラスの手持ちのレンズ・・・うーん、あったにはあったけど・・・
smc PENTAX-A ZOOM 1:4 70-210mm 古いしズームだし太陽にはあまり向いてなさそう。でも、ものはためし。
換算5.5倍のQマジックにかかれば385-1155mm 1:4の、シグマのマグロレンズもびっくりの超ど級レンズなのだ(笑)
まあ、実態は鯖か鯵程度ですが。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
透明度は良好だが、シーイングは悪い。下が西。
EOS 60D/PENTAX 75SDHF望遠鏡 1:10に絞る/ 1/640sec ISO100
1/13 15:23
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
DA21 DA40 EFレンズ EOS 5D2 EOS 6D EOS M EOS M3 EOS M6 EOS R EOS RP EOS60D K10D Kiss F Kiss X2 Kiss X3 Kiss X50 Kiss X7 kiss_d NEX-3N Optio W30 Optio W60 OptioWP PENTAX *istD PENTAX 6×7 PENTAX K-5 PENTAX K-01 PENTAX K-m PENTAX Q RFレンズ SIGMA Tokina AT-X 16-28 X-M1 くだらな系 ねくら百人一首 ウェブログ・ココログ関連 オーディオアンプ カメラ・レンズ分解 スピーカー工作 パソコン・インターネット ラジカセ レンズテスト ローカルネタ 上田電鉄 天体 天体機材 太陽 季節の移ろい 屋代線 山歩き 携帯・デジカメ 日記・コラム・つぶやき 星座 火山活動 火星 猫 画像処理 自転車 車 通院 鉄路の旅 鉄道ネタ 銀塩 169系の記録 189
最近のコメント