夏の大三角
今の季節でも0時を回ると、東の空に夏の大三角が昇って来る。DA21を星野に初めて投入してみた。
PENTAX K-5/smc PENTAX-DA 1:3.2 21mm AL Limited→F4/3分 ISO800 JPEG AWB
SPACEBOYで追尾
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (1)
今の季節でも0時を回ると、東の空に夏の大三角が昇って来る。DA21を星野に初めて投入してみた。
PENTAX K-5/smc PENTAX-DA 1:3.2 21mm AL Limited→F4/3分 ISO800 JPEG AWB
SPACEBOYで追尾
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (1)
仕事で人酔いするような毎日なので、混みあうところはもう勘弁なんだけど、せっかくお盆に休みがはまったので、いくとするか。
レリーズ端子改造したPENTAX K-mにsmc PENTAX-DA 1:3.2 21mm AL Limitedをつけっぱでお気楽に。
暑さも、夕方になると和らいできた。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
月末から来月初頭に、ひょっとしたら肉眼彗星になるのではと期待されているマックノート彗星C/2009R1にもそろそろ関心を払わねば、と思っていたら、Ken28さんのブログに表題の彗星が尾を伴って写っているではないか。これは捕らえるしかない、と6/1は久々に出動。
EOS KissX3/smc PENTAX-DA 1:3.2 21mm AL Limited、開放/181sec ISO400
SPACEBOYで追尾
北極星からおおぐまの頭部方向へ・・・と、位置については、大雑把にしか予習してこなかった。普通、標準レンズで3分も露光すれば、緑色のイメージから大抵すぐわかるはず、とタカをくくっていた。しかし、空の透明度は最悪に近いし、ちょっと位置を勘違いしていた。また、思いのほか暗くて小さい。結果的には1時間半も探す羽目になった。ようやく捕らえたときには、真っ赤な月が東の空に昇ってしまった。
_ノ乙(、ン、) ..
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
smc PENTAX-DA 1:3.2 21mm AL Limitedを銀塩istで使ったらどうなるか、試してみました。
(smc PENTAX-DA 1:2.8 40mm Limitedのときはこちらを。)
*istに装着した図。クイック・シフト・フォーカス・システムが効かないほかは、装着そのものは問題ないようだ。
ファインダーを覗いただけで一見して、四隅は完全にけられることがわかる。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
月光に照らされた桜が見ごろの当地に、巡る星々を入れてみました。
回る、回るよ北斗七星。
PENTAX K-m/smc PENTAX-DA 1:3.2 21mm AL Limited→F4/ISO400 JPEG
1コマ30secを29コマ比較明合成
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
やっと桜の見ごろのここら辺。
共通データ:PENTAX K-m/smc PENTAX-DA 1:3.2 21mm AL Limited/雅
「抜けのよさ」と「レトロフォーカスタイプのわりに近接時の後ボケが上質」なのが第一印象。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
DA21 DA40 EFレンズ EOS 5D2 EOS 6D EOS M EOS M3 EOS M6 EOS R EOS RP EOS60D K10D Kiss F Kiss X2 Kiss X3 Kiss X50 Kiss X7 kiss_d NEX-3N Optio W30 Optio W60 OptioWP PENTAX *istD PENTAX 6×7 PENTAX K-5 PENTAX K-01 PENTAX K-m PENTAX Q RFレンズ SIGMA Tokina AT-X 16-28 X-M1 くだらな系 ねくら百人一首 ウェブログ・ココログ関連 オーディオアンプ カメラ・レンズ分解 スピーカー工作 パソコン・インターネット ラジカセ レンズテスト ローカルネタ 上田電鉄 天体 天体機材 太陽 季節の移ろい 屋代線 山歩き 携帯・デジカメ 日記・コラム・つぶやき 星座 火山活動 火星 猫 画像処理 自転車 車 通院 鉄路の旅 鉄道ネタ 銀塩 169系の記録 189
最近のコメント