2011年2月23日 (水)

高画素化は意味あるのか(2)

  KissX3の1500万画素とEOS 60Dの1800万画素。この間簡単に比べたら、むしろ KissX3のほうが切れ味いいのではないか、というような疑問が浮かんだ。
 また、 出る度に高画素化してきたKissシリーズも、KissX5では打ち止めの同じ1800万画素で、低画素化したX50も出てきた。ということで、15M、18Mの同門対決。

共通データ:smc PENTAX-FA 1:1.4 50mm→F6.7/AWB JPEG 高感度NRは標準。
全画面の10倍(面積にして1/100の部分を)トリミング

ISO100 X3
Iso100_kx3

60D
Iso100_60d

以下ISO400、1600、、3200、6400、12800と単調に続きます。ご注意。

続きを読む "高画素化は意味あるのか(2)"

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2011年1月14日 (金)

AWBの微調整・・・EOS60D

 EOS60Dで星景を撮ると、どうも背景があずき色に偏る気がしている。
気のせいなのかEOS KissX3と同レンズ、同感度、同設定で比較してみた。

共通データ:
JPEG、AWB、ISO3200、ピクチャースタイルS、高感度NR=標準、長秒時NR=OFF
smc PENTAX-DA FE 1:3.5-4.5 10-17mm ED[IF]広角端、開放、固定撮影


EOS KissX3デフォルト

X3std

EOS 60Dデフォルト

Xe60dstd

続きを読む "AWBの微調整・・・EOS60D"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月15日 (水)

ふたご座流星群2010

 ムスメが「流星というものを見たことがない。」という。誕生がふたご座であるし、みたいという。寝袋をもって観測地へ。だから、撤収は早めにした。

共通データ:PENTAX K-m/smc PENTAX-FA☆1:2 24mmAL/30sec ISO800
                EOS KissX3/smc PENTAX-FA 1:2.8 20mm/30sec ISO1600
                EM-200赤道儀、オープンループ追尾
       撮影日:2010/12/14 撮影地:佐久市志賀

「あっ、飛んだ。」撮影機材設営中も、ムスメの声が聞こえる。設営早く、と焦る(笑)

20:35  EOS KissX3、トリミング カメラに映るのは、だいぶ明るい流星。だから、この瞬間は、「あっ。」の歓声が上がる。

Gem10_0

20:39 PENTAX K-m、トリミング

Gem10_2

続きを読む "ふたご座流星群2010"

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2010年11月20日 (土)

浅間とあさま

 10数年前の、ごくありふれた景色が再現。ちょっと、両数が足りない気がするが(笑)。

Ec189_ot

続きを読む "浅間とあさま"

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2010年11月10日 (水)

4ヶ月ぶりのミラ

変光星、くじら座のミラが明るい時期(今回は10/12が極大なので、過ぎてしまっているが)になっているはずだ。
4ヶ月ほど間を置いたので、スバルファンではあるが、ミラが気になり(笑)再度観測してみることにした。

↓こちらは梅雨の明けた今年の7/19日 03h13m

Mira_10719_all

↓こちらは、112日経過した11月7日 0h48m

Cet10117

共通:
EOS KissX3/smc PENTAX-DA FE 1:3.5-4.5 10-17mm ED[IF]10mm開放/181sec ISO400
赤道儀で追尾

続きを読む "4ヶ月ぶりのミラ"

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2010年11月 7日 (日)

ハートレー第二彗星221107

 世間並みに翌日休日の晴天日。これは出動するしかない。
透明度はもう一つだが安定して晴れていたので、じっくり、夜半過ぎに到着。

C103p_117wlt

EOS KissX3/EF50mm 1:1.8Ⅱ F3.5/120sec  ISO1600
EM-200でオープンループ追尾

こいぬ座に並んで、三角形をかたちどるように位置している。
せっかく赤いバラ星雲が近くにあるのだから、改造X2に変えて・・・

続きを読む "ハートレー第二彗星221107"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010年11月 4日 (木)

ハートレー第二彗星221103

11/3観測記。

明日は普通に勤務だが。
月明かりを気にせずに観測できる。
しかも、抜群に晴れて、やる気満々。EM-200だって楽勝に組み立てる、モチベーション。

C103p_113w

EOS KissX3/EF50mm 1:1.8Ⅱ F3.5/30sec ISO800
22:20 EM-200にてオープンループ追尾 

続きを読む "ハートレー第二彗星221103"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010年10月19日 (火)

10月17日の103P ハートレー第2彗星

 またまた、ひっさびさの星エントリー。心の虚空を埋めるには趣味が一番(意味不明かな)。
彗星をDSLRにおさめたら、悩みなしにぐっすり眠れた(笑) 
上弦を過ぎた月明かりが残る中、存在だけでもと、画像に収めてみた。

C103p_1017s

EOS KissX3/EF50mm 1:1.8Ⅱ F3.5/30sec ISO1600
SPACEBOYで追尾
2010/10/17 22:45

存在だけなら、標準レンズでも容易に写る。輝星はぎょしゃ座のカペラ。ペルセウス座からぎょしゃ座に移ってきた。

続きを読む "10月17日の103P ハートレー第2彗星"

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2010年9月26日 (日)

169のAM、PM

 湘南色169を新開拓の?場所から、定点観測。


AM

Sn169_am

続きを読む "169のAM、PM"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年8月13日 (金)

惨敗・・・ペルセウス流星群

 夏の夜、殆ど晴れない我が居住地周辺。子どもと一緒に家から流星群を、ということは殆どできない。
わずかでも、晴天確率が高いと思われる南佐久へとVIVIOを走らせたのだが。
確かに、雲の層を抜けて星は見えた。

Subaru_tree

PENTAX K-m/smc PENTAX-FA☆1:2 24mmAL開放/30sec ISO800
固定法  8/13 0:44

おりしもすばるが昇ってきた(笑)

続きを読む "惨敗・・・ペルセウス流星群"

| | コメント (4) | トラックバック (1)

より以前の記事一覧