2009年5月10日 (日)

車坂峠ヒルクライム当日

 朝から当地でも暑さを感じる。距離は12kmのうちに標高差1003mのヒルクライムは、過酷さを増しそうだ。
 開会式会場へ緩やかに漕いでいくと、色とりどりの自転車が大集結。参加者は今までのおよそ2倍、エントリー350人(出走は318人だった模様)に達するという。

Enjoysp

開会式およびエンジョイの部スタート点。エンジョイの部の9:00のスタートを見届け、ロードレーサー、MTBの部のスタート点へ坂を下ると。

続きを読む "車坂峠ヒルクライム当日"

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2009年4月28日 (火)

車坂ヒルクライムに向けて(2)

 前回の反省をふまえて、もう一度チャレンジ。
今回は、実際のスタート地点からスタートしてみた。

Racestp

続きを読む "車坂ヒルクライムに向けて(2)"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年4月 6日 (月)

それぞれの聖地

 4/3旅行記。
 平日である。ETCも間に合わない。金もない。
しかし、年度またがりで部活も一息つき、珍しく子ども2人ともヒマそうだ。
「東京へ行こう。」
碓氷峠は自家用車で超え、信越線横川からは鈍行で東京へ。
そう、いまは青春18きっぷが使えるではないか。

続きを読む "それぞれの聖地"

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2008年8月11日 (月)

Optio W30 vs W60 モード別描写編

Optio W60はW30に比べて、コントラスト、彩度がデフォルトでも随分高い気がしたので、再度検討してみた。

なお、風景モードではW60、W30ともシャープネス、コントラスト、彩度はいじれず、カメラ任せとなります。

続きを読む "Optio W30 vs W60 モード別描写編"

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2008年8月 7日 (木)

Optio W30 vs W60 遠景描写

 W30は7.1M、W60は10Mピクセルですが、素子サイズはわずかにW60のほうが大きい。
にしても、W60のほうが画素は小さいはずで。
そして、W30のなめらかな描写は気に入っていたので。
W60のほうが描写が落ちていたらいやだな、という懸念はあった。
久しぶりに天気もよく、山に登ったので、遠景描写で比べてみた。

山アイコン(風景)モード、AWB、画質☆☆、
シャープネス、彩度、コントラスト中央(デフォルトのまま)
W30はワイド端、W60はW30にあわせて画角調整(それでもやや広角ぎみ)

W30   7M   ISO64  1/250  F6.6
W60 10M   ISO50 1/320  F4.6

続きを読む "Optio W30 vs W60 遠景描写"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年5月22日 (木)

御座山

 小学生のころ、授業をつぶしてイナゴ取りをすることがあった。
 夢中でイナゴを追いかけて西進し市町村境界付近まで行くにつれて、平尾山の裾野から茂来山が出てきて、さらにその東にちょこっとぎざぎざな山が見える。我が町からは茂来山よりさらに遠く高い山らしいことは、わかった。そして妙に神々しく見えた。これが御座山だと知ったのはわりと最近なのでした。
・・・
 みんなでとったイナゴは体重計で量るほどになり、やがて鉛筆削りのようなクラスの備品となった。

5・21登山記
いつかこの山を登ろうと、前から構想を暖めていた。
しかし、チャリでは登山口まででパワーを費やしてしまう。
免許復活は契機となった。

自宅=白岩登山口―見晴台―前衛峰―御座山―帰路同じ道

Ogura_course

白岩登山口。いいとこ車3台か。

Ogura_st

標高1450mあたりからスタート。
早朝出立で気分は爽快だが、車の燃料残量警告が作用したorz
車ってガソリン必要なんだなぁー。
久しぶりだから忘れてたf(+_+)☆\(-_-#)バキッ
早いので、スタンド開いていないし。
いつ止まるかびくびくしながら。
やはり初心者マークがふさわしいのかもorz

 

続きを読む "御座山"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年5月19日 (月)

宿願の浅間山(但し前掛山)登頂

 5・18登山記。
 浅間山は我が地元にあって何十年となく見てきているのですが、登ったことはなかった。
火山活動が活発なときは登山が制限されます。そんなせいもありますが、もっとも身近な山でありながら、登る機会がなかった。

A_level

最近ではH16年9月に中規模の噴火が起きました。
しばらくは、火口4km以内が登山禁止でしたが、H19年12月にはレベル1まで緩和しました。
 レベル0で浅間の火口を見れるのはいつのことか。せっかく登るなら火口も見たい。生きているうちにチャンスはあるのだろうか、などと考えながらも、登山届けにはもちろん前掛山と記入した。

画像多数なのでご注意m(_ _)m

続きを読む "宿願の浅間山(但し前掛山)登頂"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年4月21日 (月)

黒斑山

黒斑山(くろふやま、標高2404m)は浅間山の外輪山。
小諸駅からだと、JRバスに揺られて50分ほどで高峰高原ホテル前(車坂峠)に到着。
乗客は自分も含めて2人。採算合うのかな~。シーズン中はもっと混むのだろうけど、などと余計な心配をしてしまう。

Jrbus_takamine

まあ、車坂まではチャリで登って登れないこともないけど、その先があるので(笑)

続きを読む "黒斑山"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年4月18日 (金)

早番雨3連荘

 早番、またも雨。

Ame08418

雨の中走ると、ブレーキの減りが早い。
その磨耗汁が合羽に飛び散る。墨汁をぶちまけたみたいだ(笑)

しかも、帰りも雨。
合羽の中を薄着したので、蒸れによる出力ダウンは少なくてすんだ。

TNI号:帰り
Dst9.16km Tm32m48s Av16.7km/h Mx37.0km/h Odo2622.6km

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2008年4月 9日 (水)

文字通り自”転”車

こりもせず、前回と同方面を目指した。
今回は、香坂~妙義荒船林道~初谷鉱泉~中込。
林道は、やはり昨年の台風で通れないところがあった。(自転車だと担いでやり過ごせるが)

Rindo_monomi

林道は、物見山を巻いていく。

続きを読む "文字通り自”転”車"

| | コメント (4) | トラックバック (0)